2012年10月10日
かなり大雑把な華道家気分♪
産直のお店に、コスモスが売っていました。
先日、FBで友達が
2~3本のコスモスを上手に剣山を使って活けている写真を投稿していました。
風に揺れる柔らかさと、スーッとしたコスモスの伸びやかさ、芯の強さを感じるものでした。
私もやってみたいと思って買いましたが、
あれはかなり高度なテクニックだったようです(苦笑)
今回のお花。。。

大胆かつ繊細にという思いとは逆に。。。
かなり大雑把な感じに仕上がってしまいました。。。
華道、習いたいなあ♪
コスモス(cosmos)の語源は、
ギリシャ語の 「秩序」「飾り」「美しい」という意味の 「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来していて、
このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、
また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになったそうです。
なるほど。。。
自由にゆらゆら風に揺られているイメージがありましたが、
コスモスを活ける時は「秩序」というのを一つのヒントにするといいのかもしれないなあ。。。
そんなことを考えたりしました。
花言葉 : 「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」
花言葉にも、芯の強さを感じます♪
「たおやかさ」って素敵な言葉だなあと
かなり大雑把な生け花を眺めながら、
ちょっと物思いにふけっている、
秋の夜長です。。。
先日、FBで友達が
2~3本のコスモスを上手に剣山を使って活けている写真を投稿していました。
風に揺れる柔らかさと、スーッとしたコスモスの伸びやかさ、芯の強さを感じるものでした。
私もやってみたいと思って買いましたが、
あれはかなり高度なテクニックだったようです(苦笑)
今回のお花。。。

大胆かつ繊細にという思いとは逆に。。。
かなり大雑把な感じに仕上がってしまいました。。。
華道、習いたいなあ♪
コスモス(cosmos)の語源は、
ギリシャ語の 「秩序」「飾り」「美しい」という意味の 「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来していて、
このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、
また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになったそうです。
なるほど。。。
自由にゆらゆら風に揺られているイメージがありましたが、
コスモスを活ける時は「秩序」というのを一つのヒントにするといいのかもしれないなあ。。。
そんなことを考えたりしました。
花言葉 : 「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」
花言葉にも、芯の強さを感じます♪
「たおやかさ」って素敵な言葉だなあと
かなり大雑把な生け花を眺めながら、
ちょっと物思いにふけっている、
秋の夜長です。。。
Posted by よつ葉のボイス at 23:15│Comments(0)
│お花