2012年11月25日
“食べ方は生き方の鏡”
怒涛の1週間が無事に終わりました。
ナレーション、講師。。。
普段は割と短時間のお仕事が多いのですが、
この1週間は、ひとつひとつが長いものが多かったです。
内容も様々で、どれも思い入れの強いものばかりでした。
前日の準備もそれぞれ行うため、
この1週間は仕事優先で、修論は手つかず状態。
家事、特に料理はかなり手抜きでございました。
先日、お仕事で使った本をご紹介♪

以前も、この本について書いたことがあったかもしれません。
専門職に就く学生さん達に
この本を通して、何かを感じてもらえたらと思って
本の内容からもいくつか引用して、新しいレジュメを作りました。
私が大事に大事にしている本です。
時々読み返しては、自分を振り返ったりもします。
「食」について書かれているのだけれど、
「食」から生まれる、人としての在り方、大切にしたいことに繋がってきます。
作者のあとがきの一部。。。
「食卓は、社会への入り口でもあり、生涯を通じて人間形成に大切な場となります。
その後の人生で学ぶ多くのことを、食事から育むことができます。
“食”が人生をつくる、そして国をつくる上で基盤となることは間違いありません。
衣食住のうち、食だけが、生命に直結したゆるぎない存在だのですから。
食べ方は生き方の鏡なのです。
飽食といわれてから、あれよあれよというまに
こんどは食糧危機が叫ばれるようになりました。
世界情勢を含め、今後の食環境は、誰にもはっきりとはわかりません。
けれど、どんな環境になっても、ひとりひとりが自分の“食の柱”を持って、
社会の一員としての“よい食”を知っていれば、心配は軽減されると思います。」
「食」について大声で叫ぶというのではありません。
生き方に、シンを持っておきたいというのかな、
仕事でも、家庭でも、勉強でも、
そのシンがあるかないかが大事。
そういうことを感じさせてくれる本です♪
ちょうど、TPPも話題になっているし、
様々な角度から読み進めると面白いんじゃないかなあと思います。
今日明日明後日は、私は3連休です。
修論がんばります。
料理は、素材勝負で切り抜けます(笑)
そうそう。。。
最近、お仕事でお会いする人から
「ブログ、見ました。」とよく言われます。
ありがとうございます。
ちょっと照れますが、そんなふうに関心を持っていただけて嬉しいです。
来週は、新しいボイスサンプルの録音をします。
自分の持ち味を生かしたものにできるといいなあと思っています。
あれあれ。。。
なんだか、ダラダラな文章になってしまいました。
何はともあれ!?
しっかり食べて、風邪をひかないように気をつけたいですね♪♪
ナレーション、講師。。。
普段は割と短時間のお仕事が多いのですが、
この1週間は、ひとつひとつが長いものが多かったです。
内容も様々で、どれも思い入れの強いものばかりでした。
前日の準備もそれぞれ行うため、
この1週間は仕事優先で、修論は手つかず状態。
家事、特に料理はかなり手抜きでございました。
先日、お仕事で使った本をご紹介♪

以前も、この本について書いたことがあったかもしれません。
専門職に就く学生さん達に
この本を通して、何かを感じてもらえたらと思って
本の内容からもいくつか引用して、新しいレジュメを作りました。
私が大事に大事にしている本です。
時々読み返しては、自分を振り返ったりもします。
「食」について書かれているのだけれど、
「食」から生まれる、人としての在り方、大切にしたいことに繋がってきます。
作者のあとがきの一部。。。
「食卓は、社会への入り口でもあり、生涯を通じて人間形成に大切な場となります。
その後の人生で学ぶ多くのことを、食事から育むことができます。
“食”が人生をつくる、そして国をつくる上で基盤となることは間違いありません。
衣食住のうち、食だけが、生命に直結したゆるぎない存在だのですから。
食べ方は生き方の鏡なのです。
飽食といわれてから、あれよあれよというまに
こんどは食糧危機が叫ばれるようになりました。
世界情勢を含め、今後の食環境は、誰にもはっきりとはわかりません。
けれど、どんな環境になっても、ひとりひとりが自分の“食の柱”を持って、
社会の一員としての“よい食”を知っていれば、心配は軽減されると思います。」
「食」について大声で叫ぶというのではありません。
生き方に、シンを持っておきたいというのかな、
仕事でも、家庭でも、勉強でも、
そのシンがあるかないかが大事。
そういうことを感じさせてくれる本です♪
ちょうど、TPPも話題になっているし、
様々な角度から読み進めると面白いんじゃないかなあと思います。
今日明日明後日は、私は3連休です。
修論がんばります。
料理は、素材勝負で切り抜けます(笑)
そうそう。。。
最近、お仕事でお会いする人から
「ブログ、見ました。」とよく言われます。
ありがとうございます。
ちょっと照れますが、そんなふうに関心を持っていただけて嬉しいです。
来週は、新しいボイスサンプルの録音をします。
自分の持ち味を生かしたものにできるといいなあと思っています。
あれあれ。。。
なんだか、ダラダラな文章になってしまいました。
何はともあれ!?
しっかり食べて、風邪をひかないように気をつけたいですね♪♪
Posted by よつ葉のボイス at 02:09│Comments(0)
│お仕事あれこれ